top of page
大阪市消費生活合理化協会

新着情報
検索


令和7年度総会を開催しました
5月26日午後1時、大阪ガスハグホールにおいて、来賓、会員45名により総会が開催され、議案はすべて提案とおり承認されました。 総会後は、大阪市消費者センター相談員平野砂千子さんを講師として「地域で消費者トラブルから高齢者を守るために」と題し、消費者被害の実例や高齢者の消費者...
gourikyou2019
5月30日
令和7年度総会のお知らせ
令和7年度大阪市消費生活合理化協会を開催します。 とき:令和7年5月26日 午後1時から 3時 ところ:大阪ガスハグホール(ハグミュージアム5階) 写真は6年度の開催風景です。今回も1時間程度研修を予定します。
gourikyou2019
3月3日


キャッシュレス社会のトラブルについて学習しました。
総会終了後の研修会は、大阪府金融広報アドバイザーの大久保育子さんの、キャッシュレス社会のトラブルの実情についてでした。 消費生活相談員である大久保さんは実例が豊富で、具体的な解決策を興味深く学習できました。
gourikyo2020
2024年6月11日


令和6年度合理化協会総会が 開催されました。
10月20日午後1時から大阪ガスハグホールにて、会員・ご来賓・事務局など総勢60名で令和6年度合理化協会総会を開催いたしました。。 総会前には、前田葉子会長が消費者庁ベスト消費者サポーター章を受章したので、大阪市から総会前に授与されるという栄誉に浴しました。
gourikyo2020
2024年6月11日
お気をつけください!
大阪市内の地域において、給湯器の点検・修理と称して訪問し部品取替代金として高額な請求をする事案が発生しています。ご注意ください。
gourikyo2020
2024年3月1日
令和6年度大阪市消費生活合理化協会総会のお知らせ
令和6年5月20日(月)午後1時から 大阪ガスハグホールにて 令和6年度大阪市消費生活合理化協会総会を開催します。
gourikyo2020
2024年3月1日
賛助会員の皆様に感謝申し上げます
皆様のご協力で各区の学習会等活動がスタートいたしました。 #大阪ガス #大阪市水産物卸協同組合 #近畿日本ツーリスト #日新製糖 #アストラ #大阪市東部水産物卸協同組合 #大阪市商店会総連盟 #大阪府食鶏肉販売業生活衛生同業組合 #司観光サービス #トラベル遊 #神姫トラ...
gourikyou2019
2023年9月13日


新たな消費者被害のお知らせ
大阪市消費者センター主催の「エルちゃんの見守り講座」の参加者から「不用品買取りの勧誘電話が多発している」との情報提供が多く寄せられましたので、お知らせします。 今後の消費者被害防止に向けた活動に活用しましょう。
gourikyo2020
2023年8月28日


gourikyou2019
2023年6月3日


令和5年度総会を開催しました。
5月29日午前10時半から、会員45名来賓事務局10名程度と小規模ながら、大阪ガスハグホ-ルにて開催いたしました。総会後は調理実習・見学・研修と盛りだくさんな一日でした。
gourikyou2019
2023年6月3日
5月は消費者月間です。
デジタルで快適、消費生活術 ~デジタル社会の進展と消費者のくらし~ 昨年の標語は18歳に成人年齢が引き下げられたことでした。本年はSNSによる情報発信、オンライン消費など便利になっていくなか、消費には新たなリスクがあることへの注意喚起です。デジタル技術を学び、適切に利用でき...
gourikyou2019
2023年5月10日


鶴見区のくらしの学習会報告から
令和4年度くらしの学習会では、鶴見消防署、堺消防署とともに、堺市総合防災センターで防災体験とLED応急救護体験を実施しました。
gourikyou2019
2023年4月28日
令和5年度総会のお知らせ
令和5年5月29日(月)午前10時半から、大阪ガスハグミュージアム内 ハグホール(大阪メトロ「ドーム前千代崎」)で開催します。 総会終了後、調理実習や施設見学を予定します。
gourikyou2019
2023年2月18日
令和5年度総会のお知らせ
令和5年度総会は、令和5年5月29日(月)大阪ガスハグミュージアムにおいて開催されます。同日開催の研修についてのご希望や、4年度総会で実施しました実習研修の評価をお聞かせください。
gourikyou2019
2023年1月9日
「くらしの学習会」
くらしの学習会の計画は毎年8月中にファックスで、報告は毎年2月中に郵送でお願いします。
gourikyo2020
2022年9月20日
4年度消費者月間標語
考えよう!大人になるとできること、気を付けること ~18歳から大人に~ 毎年5月は消費者月間です。 周囲のお子さんたち、もしかしたら成人年齢18歳19歳に達しているのでは? 消費者被害に遭いやすいので消費者センターの利用をアドバイスしましょう。 。
gourikyou2019
2022年4月13日


城東区のくらしの学習会
防災タイムアタック、カラーコーディネイトの学習やネクタイで作る ネックレスの実習を楽しみました。
gourikyo2020
2022年4月11日
令和4年度総会は5月23日の予定です
令和4年5月23日(月) 午前10時30分から 大阪ガス ハグミュージアム内 ハグホールにおいて 開催予定です。終了後研修会を予定します。
gourikyou2019
2022年3月11日


鶴見区のくらしの学習会報告
令和3年12月に大阪ガスクッキングスクールにおいて、松阪牛 の網焼きステーキを実習。別に、里親制度の実際を学習したり、 映像鑑賞会を実施しました。
gourikyo2020
2022年2月25日
令和3年度総会は書面開催とします
令和3年度本会総会は、5月24日(月)開催を予定していましたが、 大阪の新型コロナウィルス感染拡大の状況をふまえ、書面開催といたします。 同時開催予定の学習会につきましては夏季へ延期します。
gourikyou2019
2021年5月1日
bottom of page